芦花パーク歯科
診療時間アイコン診療時間 アクセスアイコンアクセス
Web予約アイコン
Web予約
電話アイコン
電話をかける

新着情報

Topics

ブログ歯周病むし歯治療

歯みがきをしても口臭が消えない理由は?原因や対策を解説

Pocket

 

こんにちは、京王線芦花公園駅徒歩2分の歯医者、芦花パーク歯科の院長新保です。

 

マスク生活により、自分の口臭が気になるようになった方が増えてきました。毎日歯みがきをして気をつかっているのに、なぜ口臭が消えないのだろうと疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。今回はなぜ口臭が発生するのか、原因や対策についてわかりやすく説明します。

 

■歯みがきで取れない口臭の主な原因

 

歯周病

歯周病と口臭には高い相関性があると研究結果にもあるため、歯周病は口臭の原因としてまずはじめに挙げられます。
歯と歯ぐきの間にある歯周ポケットは、口の中の細菌が溜まりやすい場所です。
歯周病で歯周ポケットが深くなるとそこに細菌が溜まり、その細菌が口臭の元となる硫化水素やメチルメルカプタンを出します。

 

虫歯

虫歯による口臭は原因が2つ考えられます。

 

・食べかすによる口臭
虫歯になると歯に穴が開き、そこに食べかすが詰まりやすくなります。その食べかすによって細菌が繁殖し、臭いを放ち口臭となります。

 

・膿から発生する口臭
虫歯が進行すると歯の根元に膿が溜まることがあります。この溜まった膿は臭いがあるため、その膿が原因となって口臭が発生します。

 

舌苔(ぜったい)

舌苔とは舌についている白い苔のようなものです。舌苔の白い部分は口臭の原因となる細菌や食べかす、粘膜などからできています。そのため舌苔が多いと口臭が発生しやすくなります。お口の中の清掃状況が悪かったり、口呼吸やドライマウスなどが原因で舌苔は増えやすくなります。

 

ドライマウス

ドライマウスとはストレスや薬の副作用によって唾液の分泌が減り、お口の中が乾燥している状態のことです。唾液はお口の中で食べかすや汚れを流す作用がありますので、唾液が減ることでプラークや細菌が繁殖しやすくなり口臭が発生します。

またドライマウスは虫歯にもなりやすいので、二次的に口臭発生の原因を作ります。

 

喫煙

喫煙も口臭の原因となります。タバコに入っている数多くの有害物質やお口の中の細菌が口臭を発生させます。また、タールやニコチンは血行を悪化させます。その結果唾液の分泌が減り、お口の中が乾いて口臭が発生します。
さらに、喫煙者の場合は、歯周病が進行しやすくまた改善しづらいので、二次的に歯周病による口臭も発生させます。

 

■口臭の対策法とは?

 

ブラッシング指導を受ける

基本的なことですが、食べかすや細菌の繁殖を防ぐためにも正しく歯みがきをすることが大切です。自分に合った歯ブラシを選び、フロスや歯間ブラシといった清掃補助器具の使い方も教わりましょう。みがきにくい部分の歯みがき方法を知ることで、みがき残しが減り口臭が改善されます。

 

舌苔の清掃

毎日の歯みがきに舌みがきもプラスしてみましょう。歯だけではなく、舌もきれいにすることで口臭の原因が減ります。
舌をみがくときは専用の舌ブラシや、やわらかめのブラシを使ってみがきましょう。

 

・みがき方

舌を出して舌苔がどこについているか確認します。舌ブラシや歯ブラシを、舌の根元、奥の方からやさしく手前へなでるようにみがきます。これを何回か繰り返します。舌みがきは1日1回で十分です。やりすぎるとお口の中を傷つける原因となりますので注意しましょう。

 

お口の乾燥を防ぐ

ドライマウスはさまざまな口臭の原因となります。そのドライマウスを防ぐためにできることを紹介します。

 

・リラックスして鼻呼吸

ドライマウスの原因にはストレスや口呼吸があります。リラックスして鼻呼吸を意識することで、ストレスを緩和させてお口の中を潤わせます。

 

・こまめな水分補給

お口の中を潤わせるためにすぐできることは水分補給です。水分をこまめに取り乾燥を防ぎましょう。

 

・ガムを噛む

ガムを噛むことで唾液腺を刺激して唾液分泌を促進させます。食事の際も良く噛んで唾液をたくさん出すと、口腔乾燥だけではなく消化にも良いです。同じように唾液腺マッサージも唾液分泌を促進するために効果的です。ドライマウスは全身疾患が原因である場合もありますので、なかなか改善されない場合は専門医の受診をおすすめいたします。

 

禁煙する

喫煙は唾液分泌が減ることや歯周病悪化させるなど、口臭を発生させる要素が沢山あります。口臭だけではなく全身疾患など健康への害もありますので、これを機に喫煙の習慣を見直し、禁煙をおすすめします。

 

■慢性的な口臭の場合は専門医に相談を

ときに口腔内の潤いを保つためにもマスクの使用を推奨することがあります。マスクをするようになって自分の口臭が気になるようになった場合は、お口の中の乾燥が原因ではなく歯周病などの疾患が原因となっている可能性があります。
口臭の原因はさまざまですが、ほとんどの原因はお口の中にあります。口臭をきっかけにお口の中の疾患に気付く場合もありますので、気になる際は自分だけで悩まずに歯科医院を受診しましょう。また口臭はお口の中の疾患だけではなく、その他の疾患に原因がある可能性もあります。対策を行っても改善しない場合や、他に原因があると考えられる場合は早めに専門医に相談しましょう。
口臭は自分では評価がしにくいものです。自分の思い込みによって口臭がひどいと思っている場合もあります。専門医に相談することで口臭が実際にあるのか、ないのか、ない場合は不安を払拭する手助けをしてもらえるでしょう。

 

関連するQ&A
Q.口臭が気になります。歯周病は治りますか?
Q.ブラッシングの方法を教えてもらえますか?

治療の流れなどは、こちらを参考になさってください。
歯周病治療

以前書いたブログはこちらです。
歯周病でお悩みの方へ

 

 

芦花パーク歯科
京王線芦花公園駅徒歩2分(アクセス)
電話予約:03-5969-8336

web予約をご希望の方はクリック

ALL