当院は世田谷区歯科医師会に入会しております。
世田谷区民の皆様に、年齢等に応じ様々な健診を実施しております。ぜひご利用ください。利用には対象期間(年齢)がありますので、ご注意ください。
Medical09
当院は世田谷区歯科医師会に入会しております。
世田谷区民の皆様に、年齢等に応じ様々な健診を実施しております。ぜひご利用ください。利用には対象期間(年齢)がありますので、ご注意ください。
対象者 | 2歳6ヶ月児 |
---|---|
健診内容 | 歯の状態・歯肉の状態、かみ合わせの状態、粘膜の状態、歯ブラシによる清掃状態などの検査を行います。また、相談もお受けいたします。 |
申込方法 | 2歳5ヶ月になった月の月末に世田谷区から健診票が郵送されてきます。 お電話(03-5969-8336)または直接いらしてご予約ください。 |
期限 | 2歳9ヶ月を過ぎると無効になります。 |
費用 | 無料 |
対象者 | 年度内(4月1日~翌3月31日)に満4才、満6才になる幼児児童 |
---|---|
申込方法 | 5月末に世田谷区から塗布券が郵送されてきます。 送られてきたフッ素塗布券に住所、保護者氏名、幼児児童氏名、幼児児童生年月日を記入してください。 お電話(03-5969-8336)または直接いらしてご予約ください。 |
期限 | その年度末の3月31日までにお受け下さい。 |
費用 | 自己負担金は880円(税込み)で、年一回のみ対象となります。 |
対象者 | 世田谷区在住の妊婦の方および、出産後1年以内の産婦の方が対象です。 | |
---|---|---|
受診期間 | 産前歯科健康診査 | 妊娠中に1回受診することができます。 |
産後歯科健康診査 | 出産日から1年以内に1回受診することができます。それ以降は受診することができません。 | |
健診内容 | 歯の状態・歯肉の状態、かみ合わせの状態、口腔粘膜の状態、お口の清掃状態の検査を行います。また、相談もお受けいたします。 | |
申込内容 | 受診券と診療所名簿は、母子手帳発行時に配布された母子保健バッグに入っています。転入等で受診券をお持ちでない方は世田谷区にご連絡下さい。後ほど受診券が送られて来ます。 お電話(03-5969-8336)または直接いらしてご予約ください。 |
|
費用 | 無料 |
対象者 |
世田谷区在住で40、45、50、55、60、65、70歳の全区民
|
---|---|
健診内容 | 歯の診査・歯周組織の診査・口腔粘膜の診査・顎関節の診査・義歯の診査。 成人健診を行なった後、歯周病の指導が必要な方は歯周疾患改善指導をうけることができます。 |
申込内容 | 40・50・60・70歳の方には世田谷区から受診券が郵送されます。 45・55・65歳の方には送付されませんので、直接世田谷区にハガキ、ファックス、または電話で、 (1)成人歯科健診、(2)住所、(3)氏名(ふりがな)、(4)生年月日、(5)性別、(6)電話番号 を明記して申請してください。区より随時受診券が発送されます。 お電話(03-5969-8336)または直接いらしてご予約ください。 |
期限 | その年度の3月31日までに受診券をお持ちになり健診を受けてください。 |
FAX申請用紙 | こちらからダウンロードしてご利用ください。 ※受診券紛失の際の再発行につきましては、医療機関ではなく世田谷区の方へ、受診者ご本人さまから申請が必要となりますのでご注意ください。 |
費用 | 200円(税込)(受診窓口でお支払いください。) |
2022年6月1日より、杉並区の成人歯科健診も世田谷区で受診ができます。
当院でも健診に対応しておりますので、ぜひご利用ください。
対象者 | 杉並区に住所を有する今年度25歳、30歳、35歳、40歳、45歳、50歳、60歳、70歳(令和5年3月31日現在の年齢)の方 |
---|---|
健診内容 | ・問診 ・口腔内診査(歯、歯肉、汚れなどの状態) ・健診結果の説明及び健診結果に基づく指導 |
申込方法 | 対象の方には杉並区から受診券が郵送されます。 受診券の到着後、お電話(03-5969-8336)または直接いらしてご予約ください。 |
期限 | 令和4年6月1日~令和4年12月28日 |
費用 | 無料 |
芦花パーク歯科では成人歯科健康診査のみ受けることが可能です。 2022年6月より、杉並区の成人歯科健康診査を世田谷区の一部の歯科医院でも受けることができるようになりました...続きを読む
区の健診の受診券やフッ素券、本人確認のための保険証やマイナンバーカード等をお持ちください。 区の健診で受診される場合、受診券等がないと行うことができませんので、忘れずに必...続きを読む
区の健診と一緒にレントゲン検査や歯石を除去するなどの処置はできません。 区の健診で受診された場合、健康保険を用いた保険診療を同日に受けることは原則できません。処置や細かい...続きを読む