芦花パーク歯科
診療時間アイコン診療時間 アクセスアイコンアクセス
Web予約アイコン
Web予約
電話アイコン
電話をかける

新着情報

Topics

ブログ

口の中がネバネバする原因は歯周病!?原因と予防法について

Pocket

こんにちは、京王線芦花公園駅徒歩2分の歯医者、芦花パーク歯科の院長新保です。

 

ふとした時にお口の中がネバネバして気になることはありませんか?

朝起きたときや緊張したときなど、お口の中がネバネバして嫌な感じがしたという経験がある方も多いのではないでしょうか。ネバネバしているだけで痛みがないから病院で相談もしていないという方は注意してください。お口の中がネバネバするのは歯周病が原因の可能性があります。

ここでは、お口の中がネバネバしている原因、そして予防法を解説いたします。

 

■ネバネバする原因は?

 

  • 唾液

ネバネバの原因の1つとして考えられるのは唾液です。唾液にはサラサラ唾液とネバネバ唾液の2種類があります。食事のときや普段自然に生活している時はサラサラ唾液が出てきますが、唾液が減少するとネバネバ唾液になります。唾液が減る原因はいくつかあります。

 

・緊張やストレス

ストレスを感じると自律神経が乱れて、唾液量が減少します。

 

・薬剤

飲んでいるお薬の副作用によって唾液量が減る場合があります。

 

・水分摂取量の低下

唾液は身体の中の水分量と関係があります。体内の水分量が減ることで唾液も減少します。

 

  • 歯周病

歯周病はお口の中のプラーク(歯垢)にある細菌が歯ぐきに炎症をおこし、進行すると歯を支える土台となる骨を溶かして最悪の場合歯が抜け落ちてしまう病気です。
プラーク(歯垢)に棲み付く細菌の数は約300〜500種類にも及びます。歯磨きなどの適切なケアを行わないと細菌が繁殖して歯周病になってしまいます。歯周病は進行すると歯ぐきから出血や膿、浸出液が出てくることがあり、これがお口の中のネバネバの原因となっている可能性があります。

 

  • 口呼吸

普段から口呼吸をしている方はお口の中が乾燥しやすい状態です。お口の中が乾燥すると唾液が少なく細菌が繁殖しやすい環境になり、ネバネバしてきます。その結果、虫歯や歯周病が進行しやすい状態となり、また口臭もきつくなります。

 

  • 磨き残し

毎日歯磨きをしていてもお口の中がネバネバするという方もいるでしょう。歯磨きをしているつもりでも、磨き方が間違っていたり歯ブラシが合わなかったりするせいで、磨き残しがある可能性があります。すると磨き残しから細菌が繁殖してネバネバしてきます。お口の中を清潔に保てるようなブラッシング方法を歯科医院で指導してもらうことや、定期的にプロによるお口のケアを行う必要があります。

 

 

■慢性的なネバネバは歯周病が原因かも

 

ネバネバの原因は様々ありますが、たまにネバつきを感じるだけという場合は緊張やストレスである場合が多いです。しかし、いつもお口の中がネバネバしているという場合は歯周病が原因である可能性が高いです。歯周病は唾液の減少によるお口の中の乾燥や磨き残しが原因で進行します。

 

 

■口の中のネバネバを予防する方法

 

お口の中がネバネバするとき、自宅でできる予防法がいくつかありますのでご紹介します。

 

  • 食後は歯を磨く

ネバネバの原因となるお口の中の細菌を繁殖させないためにも、食べたら歯磨きをすることが大切です。食事の時だけはなく間食をした後も磨きましょう。歯ブラシを使って磨くのはもちろん、奥歯や歯と歯の間など磨き残しやすい場所は歯間ブラシやデンタルフロス、ヘッドの小さいタフトブラシを使って磨いてあげると良いです。しかし使い方を間違ってしまうとどんな道具を使ってもきれいに磨くことができません。歯磨き方法をはじめ、歯ブラシ・清掃補助用品については、歯科医院であなたに合ったものを教えてもらうことができます。迷ったら歯科医院で相談してみましょう。

 

  • よく噛んで食べる

食事はよく噛んで食べることで唾液腺が刺激されて唾液がよく出るようになります。唾液がよく出ることでお口の中の乾燥を防ぎ、お口のネバネバを予防することができます。よく噛んで食事をすることは消化にも良いです。シュガーレスガムを噛んで唾液腺を刺激するのも良いでしょう。

 

  • ストレスをためない

ストレスをため込むと、自律神経が乱れ水分が不足して乾燥し、唾液がネバネバになります。ストレスをため込まないようにしっかりと睡眠や食事をとりましょう。また、適度に体を動かしたり好きなことをする時間をつくったりとリラックスすることを心がけることで、お口の中のネバネバを防ぐことができます。

 

  • 水分を多めにとる

身体の水分量が減ることでお口の中も乾燥します。水分を摂取することでお口の中がスッキリします。水分をこまめに取りお口の中の乾燥を防ぎましょう。

 

自宅でできる予防法についてご紹介してきましたが、口の中のネバネバについては歯科医院で相談することもできます。「お口のネバネバだけで歯医者さんに行くのはちょっと・・・」という方は、まず定期検診に行ってみてはいかがでしょうか。定期検診では、虫歯や歯周病のチェックをはじめ、歯垢や歯石の除去、ブラッシング指導など治療以外のサポートも行っています。お口のネバつきと合わせて、その他のお悩みもご相談することができますよ。

 

■まとめ

 

お口の中がネバネバするという症状でも原因はさまざまです。

特に歯周病は、自覚症状がない場合もあり、そのまま進行してしまうと歯を支えている骨が溶け、歯が抜け落ちる場合もあります。

お口の中がネバネバして気になる場合はまず歯科医院を受診して、お口の中の状態やネバネバする原因を見つけてもらうことがとても大切です。そしてお口の中を清潔な状態に保つためにも、毎日の歯磨き方法の指導を受けて、定期的に歯科医院を受診し歯と歯ぐきを健康に保つためのプロによるケアを受けるようにしましょう。

 

関連するQ&A
Q.口臭が気になります。歯周病は治りますか?
Q.ブラッシングの方法を教えてもらえますか?

治療の流れなどは、こちらを参考になさってください。
歯周病治療

以前書いたブログはこちらです。
歯周病でお悩みの方へ

 

芦花パーク歯科
京王線芦花公園駅徒歩2分(アクセス)
電話予約:03-5969-8336

web予約をご希望の方はクリック

ALL